先日洗濯機が壊れてしまいました。買い換えることになり新しい洗濯機が来たんですが、なんでもそうですが、新しいモノはいいですね。
洗う時も脱水の時も音が静かだし、そしてコンパクト。
最先端の家電が1番に決まってるんですが、 近頃の洗濯機にはふたロックが付いてるんですね。
16年前の洗濯機を使っていた私は、完全に浦島太郎状態です。
怪我などを防ぐためにふたにロックが付いたのでしょうが、お風呂の残り湯を洗濯に使う我が家にとっては、申し訳ないけど邪魔な存在。
ふたロックが付いてると、お風呂の残り湯を洗使いにくくてしかたありません。
言い忘れましたが、新しく買った洗濯機はお風呂の残り湯が使えるお風呂ポンプ付ではありません。
フタロックが付いてる洗濯機はお風呂の残り湯が使いにくい
我が家はお風呂の残り湯を洗濯に使ってます。
洗濯槽に洗濯物入れてスイッチオン。
洗濯物の量を感知した洗濯機は使う水量をデジタル表示しますよね。
その後洗剤を入れて、蓋を閉めると起動するかと思います。
この時、水道の蛇口は閉まってます。
その後もう一度蓋開けてそこからおふろの残りを入れると、必要な水量になると洗濯機が回り始めますよね。
残り湯を洗濯機が回り始めるまで、ひたすた入れるだけでしたので楽でした。
しかし、ふたロック機能が付いた洗濯機はそうはいきませんね。
ふたを閉めないと洗濯機が起動しないし、ふたを閉めればロックがかかって残り湯を入れられないし。
一時停止ボタンを押せばロック解除できますが、洗濯機そのものが停止状態になってしまいますので、水量が計測できない状態なってしまうんですよね。
仕方がないので一時停止状態で残り湯を入れますが、水量計が測ができないので最高位まで残り湯を入れたとしても洗濯機は回りだしません。
まぁ最高位まで入れたとしても漏れ出す心配は無いんですけどね。
しかし、洗濯物の量に合わせて洗濯洗剤を投入してるわけですから、洗濯洗剤の量も合わなくなるし、無駄に労力を使うのもどうかと思います。
毎日のことですから。
こちらが新しく買い替えたパナソニック製の洗濯機です。
容量は6kです。
我が家で新しく買った洗濯機はパナソニック製なんですけど「洗い」からロックがかかるのはパナソニックだけらしいというお話も。
そこまで考えてなかっただけに、私にとっては非常にショックな出来事です。
何かいい方法はないかと説明書をひたすら読みましたが、現場ありません。
ですが、あきらめ切れない私はある1つの方法を実践しました。
ふたロックが付いた洗濯機でもお風呂の残り湯が使えたよ!
とりあえずお風呂の残り湯は使えそうですので、ご参考まで。
- 水道の蛇口を閉めた状態からスタート。
- 運転スイッチを押す。
- 洗濯機が洗濯量を計測するために動き出します。
- 洗濯に必要な水量がデジタル表示されましたら、一度フタを閉めます。
- ふたを閉め洗濯機からブーンと起動する音がしたら、一時停止ボタンを押してフタを開けます。
- デジタル表示されてる水量に合わせて、洗濯物がだいたい浸かる位置まで残り湯を入れていきます。この時、洗濯洗剤も投入します。私は一杯目の残り湯に洗剤を溶かして入れてます。
- お風呂の残り湯をある程度入れたら、ふたを閉め水道の蛇口を開きます。
- 水位が足らなければ水道から足してくれます。
- 水位が達したら、洗濯機は回り始め洗濯が開始されます 。
これが暫定で考え出した方法です。
ある程度の水位まで残り湯を入れるというところがポイントです。
最後は蛇口から出る水で水位を調節しますので、残り湯の量は多いよりは少ない位のほうがいいかと思います。
多少経験が必要ですね。
最後に
もしかしたら、皆さんもこんな感じでやってるのかなぁとは思いますが、ご参考になれば幸いです。
強者になると洗濯機を分解してふたロックを強制解除してる方もいるようですが、買ったばかりの洗濯機にそれができる勇気は私にはありません。
他に良いアイデアが湧けばいいのですが、しばらくの間はこの方法でやっていこうと思っております。
最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m