寒い季節はこたつに限りますね~(^_^)
私はこたつが大好きで、首まで入ってうたた寝するのが最高に好きです。
それと、こたつに入りながら食べるみかんも大好きなんですよね。
小さいころは、茶菓子入れに山積みになったみかんを兄弟で競いながら食べたものでした。
何気に食べてたみかんですが、とても栄養素が高いってご存知ですか?
みかんには免疫力を上げてくれる効果があるそうです。
疲労回復やダイエット効果もあり、便秘解消にも効果があると言われてますよね。
みかんの効果は、それだけではありません。
みかんには病気を予防する効果があります。
病気の原因の90%が活性酸素だという研究結果が出ています。
みかんには、その活性酸素を抑える効果があるそうなんです。
それでは、みかんはどのように効果があるのかをお話ししていきたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
病気予防にはみかんに含まれてるβクリプトキサンチンがカギ
βカロテンはガンの予防策になると言われていて、 βカロテンが多く含まれる代表的な食べ物はにんじんと言われています。
さらにβカロテンの倍以上活性酸素を抑える成分が含まれていて効果的な成分は、 βクリプトキサンチンです。
βクリプトキサンチンの効果
βクリプトキサンチンの摂取量が多い人は摂取量が少ない人に比べ、肺がん・子宮頸部がんの発症する確率は約6割も減り、食道がんはなんと約8割も発症リスクが減ると言われています。
βクリプトキサンチンが多く含まれる食べ物は “温州みかん”
βクリプトキサンチンが多く含まれる食べ物は、温州みかんです。普段から一番よく食べられてる普通のみかんです。
みかんとよく似ているオレンジと比べ、 βクリプトキサンチンの含まれる量は約60倍。
見た目は似てますが、これほど含まれている量が違うとは驚きですね。
それと、大腸がんになりにくい都道府県第1位は愛媛県で,平成26年の温州みかん収穫量も全国1位でした。
愛媛県と言えば果汁100%のオレンジジュースが有名ですが、この果汁100%オレンジジュースが大腸がんの予防に効果的と言われています。
温州みかんは1日にどのくらい食べれば効果があるの?
効果のほどはわかりましたが、どのくらいの量を食べたらいいのでしょう。
1日にみかんを食べる量は、3個食べるだけで効果があります。
一度に3個食べるより、朝、昼、夕と分けて食べると、より効果的です。
さらに、効果的に βクリプトキサンチンを摂取するためのポイントがあります。
それは、みかんの外の皮まで食べることです。
外の皮ですよ、オレンジ色の部分のね。
なぜかといえば、みかんの外の皮にはβクリプトキサンチンと発がん性物質を抑えるリモネンが豊富に含まれてるからです。
しかし、普段からみかんの皮まで食べる方って、そんなにいらっしゃらないですよね。
どのようにして食べたらいいのかご紹介します。
みかんの皮まで食べるとさらに健康に効果的!
普段からみかんを皮まで食べるって方は、そう多くはいらっでゃらないのではないでしょうか。
みかんの皮の食べ方ですが、パリパリに乾かしてから食べると効果的であります。
みかんの皮を乾燥させることで、成分を凝縮させることができるからです。
みかんの皮を乾かして砕いたものは、漢方では陳皮と言われ薬として使われています。
みかんに近い味がして食べにくくはありませんが、あまり美味しいものではないようですね。
漢方なので味はそれほど期待しない方がいいかもしれません(^^;)
陳皮はどのくらいの量を食べればいいの?
1日にスプーン一杯位で効果があります。
そのままで食べづらい場合は、紅茶やヨーグルトに混ぜると食べやすくなります。
その他では、お味噌汁に混ぜると食べやすいです。
意外と陳皮は簡単に買える
ネット通販で400円程度で購入できます。
手軽に手に入るのでちょっと驚きです!
自宅でも簡単に陳皮を作ることもできます。
自宅で陳皮の作り方
- お鍋で、約80度のお湯に3分間つけます。
- お鍋からザルなどに移し、お水で皮を洗いキッチンペーパーで水気を取ります。
- 風通しの良い場所でカリカリになるまで数日間、天日干しにします。
- ガーゼ等で包み、みかんの皮を綿棒で細かく砕いたら陳皮の出来上がり!
陳皮以外でがん予防に良いこととは?
それは、笑うことです。
普段からよく笑うことが良いと言われています。
がん患者さんに3時間漫才を見せたところ、がん細胞を抑制する免疫が活性化したと言う研究結果もあるくらいです。
作り笑いでもいいので、毎日笑うことが良いそうですよ。
笑う門には福来ると言いますが、アニマル浜口さんの【笑いビクス】は理にかなった健康法だと言えるのかもしれませんね!
最後に
- 健康にはみかんを1日1〜2個食べる。
- 乾燥させたみかんの皮も食べるとさらに効果的。
- 笑うことで免疫を活性化。
冬になると親戚から段ボール箱いっぱいのみかんが毎年贈られてきたものですが、ここ10年は送られてくることもなくなり、買って食べることもありませんでした。
一時だけ食べるのではなく、習慣的に食べればこその効果だと思いますので、続けて食べるように心がけたいですね。
それと、笑いが絶えない家庭環境も大切ということですかね(^_^)
最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m