くらしの知恵.ラボ

日常生活に役立つ情報や日々のお悩みを一緒に考えていくブログ

合格祈願のお守りってどう持ち歩けばいいの?それとも家に置いておくべき?

f:id:step4295:20170823110250j:plain

「合格のために数々の努力をして、これまで頑張ってきた。」

「後は自分の力を信じるのみ。」

あれほど努力をしてきたはずのに、どうしても不安な気持ちってありますよね。

そんな不安な気持ちを振り払ってくれるのは、お守りではないでしょうか。

昔から「最後は神頼み」と言いますしね。

だからといって、努力もせずにお守りだけに頼るのは良くありませんよ。

「努力あっての神頼み」でなければ、合格は無理ですからね。

ところで、合格祈願のお守りは身に付けるのが良いとよく言われますが、どのように持ち歩けば良いのか悩みませんか?

  • 合格祈願のお守りってどこにつければいいの?
  • 自宅に置いててもご利益はあるの?

とお悩みではありませんか?

身に着けるといっても、どのように持ち歩くのが理想なのでしょうか?

ここでは、どのように持ち歩くのが良いのか、また、自宅に置いておくならどのように保管したら良いのかをご紹介していきたいと思います。 

 

 

合格祈願のお守りってどこにつける?

身に着ける場合

お守りをどこに付けるか、どのように持ち歩くか、悩まれるかと思います。

合格祈願のお守りは身に付けることが望ましいと言われていますが、身に付けるのでしたら首から下げで持ち歩くのが理想的だそうです。

しかし首から下げるのは現代ではなかなかハードルが高いですよね。

では、どのように持ち歩くのが良いのでしょう?

お守りを身に付ける場合は、普段よく持ち歩くバッグやペンケース、財布などに入れて持ち歩くのが良いと言われています。

例えば、試験前日まではカバンに取り付けて持ち歩き、試験当日はカバンから取り外してポケットの中に入れて持ち歩くのが良いと思います。

要は、このようにしなければいけないと言う決まりはなく柔軟な考えで良いのです。

お守りを大切に持ち歩くという気持ちがあれば、お守りを付ける場所はそれほど重要では無いのです。

そう考えた場合、お守りはできるだけ汚さないようにしたいものです。

先ほど、ペンケースの中に入れて持ち歩くのもよいというお話しをしましたが、そのまま入れるのでは汚れが心配ですよね。

そのような場合はビニール袋に入れるのがいいと思います。

色々なサイズのチャック付ビニール袋が販売されていますので、ビニール袋に入れてからペンケースに入れれば汚れる心配はありません。

ぜひお試しあれ。 

お守りを自宅に置く場合

お守りは肌身に付けるのが理想的と先程お話ししましたが、どうしても身に付けられない場合もありますよね。

そのような場合は自宅で保管してください。

自宅で保管すると考えた場合、机の中などにしまいがちですが、机の中にしまったりせず目につく場所に置くのが良いと言われています。

柱や壁など、自分の目線よりもできるだけ高い位置におくのが良いと言われています。

 

お守りの存在を常に意識することが大切

お守りは身につければそれでよしという訳ではありません。

大切なのはどのように持ち歩くのかではなく身に付けるにしても部屋の中に置くにしても、その存在を忘れてはいけないということです。

間違っても粗末に扱うような事がないように気をつけましょう。

受験当日は家に置いて行くのではなく、持って出るようにしましょう。

ペンケースに入れて持ち歩く場合は、汚れないように持ち歩くように工夫しましょう。

先程お話ししたように、チャックが付いたビニール袋などに入れて持ち歩いた方が汚れることもありません。

お守りを大切に思う気持ちがあれば、お守りの力をより強いものにできるかと思います。

 

学業成就と合格祈願の違いは?

受験や資格試験、就職などの合格を願うお守りは、合格祈願のお守りとよく言います。

このように合格祈願は合格を願うものです。

では、学業成就とはどのように違うのでしょう。

学業成就とは、今まで勉強してきた努力が実を結ぶことを願うものです。

勉強を頑張って、今までの努力の成果を合格に結びつくようにと願うお守りです。

では、学業成就のお守りは合格祈願のお守りの代わりになるのでしょうか?

結論から言いますと、学業成就のお守りは合格祈願のお守りにもなります。

学業成就には、合格祈願も含まれると言われているからです。

ですので、合格祈願のお守りとして、学業成就のお守りを持っていてもご利益はあります。

神様は数にすると八百万あると言われています。神様を祀る世界では、必ずこうしなさいという約束は無いと言われています。

合格祈願のお守りではなく、学業成就のお守りだからといってご利益がない、などどいうことはありません。神様の心は、そんなに狭くはありませんよ。

お守りを買い換える必要はないと思いますが、最後はお守りを持つあなたの気持ち次第ですね。

www.nitijoutie.com

 

最後に

お守り持ち歩き方をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

おさらいです。

  • 合格祈願のお守りは財布やいつも持ち歩くカバン、筆箱に入れて持ち歩く。
  • 筆箱に入れて持ち歩くなら、ビニール袋などで保護してから筆箱に入れると汚れない。
  • お守りを持ち歩く事が出来ないなら自宅に保管しても良いです。
  • お守りを自宅に置く場合は、机の引き出しなど中にしまわない。目線よりできるだけ高い場所に置く。
  • 大切なのは、お守りの存在を忘れず決して粗末に扱わないこと。
  • 合格祈願のお守りがない場合は学業成就のお守りでも大丈夫。

 お守りはどのように持ち歩くのかが重要ではなく、お守りの存在を忘れないことが大切です。神様はそんなに心は狭くありませんから。

間違っても粗末に扱わないように気をつけましょう。

 

おすすめ記事

www.nitijoutie.com

最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m