自分の話し方を気にかけたことはありますか?
自分は楽しく話してるつもりでも、相手にどんな印象を与えているのか?、嫌な思いをさせてはいないだろうか?など、普段から自分の話し方を気にしたことはありますか?
嫌われる話し方をしては、どんなにいい話をしても相手の心には届きません。
どんな話し方が相手に好かれる良い話し方なのでしょうか?
注意すべきは話の内容よりも話し方
話す人は話の内容に重点を置いて考えものです。相手のためになることを話せば、その内容がそのまま相手の頭の中に入っていくものと思い込みがちです。そこが落し穴なのです。
- 立派な内容の話をすれば尊敬される
- 知識や経験をアピールすれば自分を認めてくれる
- 相手の利益になる話をすれば関心を引き寄せられる
このように相手に伝わると思ってしまいがちですが、なかなかそうは上手くいきません。なぜなら、聞く手側は話の内容より、相手の話し方に強い心理的影響受けるからです。
話の内容と話し方がマッチングしないと、聞き手側の人は話しの内容が頭に入っていきづらくなるのです。
ここで注意しなければいけないのは、話し方の癖です。
例えば、大きな声で怒鳴るような話し方をする癖がある人は相手に緊張を与え、話の内容を頭に入りずらくさせます。
怒鳴りつけるような話し方をする人は、静かに話しかけるような話し方をした方が相手に話が伝わりやすくなります。
話し方の癖はシチュエーションによってメリットにもデメリットにもなりうる
話し方には、人それぞれ特徴や癖があります。
早口な人やゆっくり話す人、それぞれにその人の特徴があります。早口で話すことや、ゆっくり話すことがいいか悪いかは、その時のシチュエーションによって異なります。
早口の方が相手に伝わりやすいシチュエーションの時は良い話し方になりますし、ふさわしくないシチュエーションであれば、相手に悪い印象与えてしまうこともあります。
その場その場に合った話し方をしなければ、話し方の癖は良くも悪くもなりうると言うことです。
抑揚がない話し方
メリット
ネガティブな情報を感情を交えずに淡々と相手に伝えたいときには抑揚のない話し方は良いです。
感情を抑えた話し方は、感情的になっている相手をなだめることができます。
デメリット
人を慰めたり励ましたり、あるいは説得する時などは不適切です。話し方に抑揚がないと相手に冷たい印象を与えてしまいます。話す時に抑揚をつけることで相手に熱心さが伝わるようになります。
「すみません」が口癖
メリット
きちんと謝ることができる事は、とても良いことです。ただし、深刻な問題であったり、相手が目上の人の場合には「すみません」ではなく「申し訳ありません」と使い分けましょう。
デメリット
むやみやたらに謝ってはいけません。すみませんが口癖になっていると非力な印象与え、軽く扱われることになることも。
とくに友達同士で「すみません」を多用すると「自分は嫌われてるのでは?」といった印象を与えてしまうこともあります。きちんと謝らなければならない時以外は使わないようにしましょう。
愚痴や悪口を言うのが癖になっている
メリット
いうまでもなく愚痴や悪口にメリットはありません。
デメリット
愚痴や悪口は特に目上の人に対しては言わないように気をつけたいものですね。わがままで子供っぽい印象を与え、あなたの評価が下がる原因にも。あまり親しくない人に対しては、もってのほかです。
他人の愚痴や悪口を言うと、心の貧しい人だと思われてしまいますので、ネガティブな言葉が口に出そうになっても我慢するように気をつけましょう。
最後に
いかがでしたでしょうか。
話の内容ももちろん大切ですが、それ以上に大切なのは話し方です。
話し方によって相手へどのように伝わるかが決まるといっても過言ではありません。それほどに話し方は大切だということです。
抑揚がない話し方や謝り癖がある場合は、誤解がないようにその場に合わせた使い方を心がけましょう。
自分の口癖は何なのか、この口癖は相手に悪い印象を与えてはいないか?と、普段から意識することで直すことも可能だと思います。
良い印象を与える話し方をすることで、あなたの印象はグンとあがること間違いなしですよ。
最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m