くらしの知恵.ラボ

日常生活に役立つ情報や日々のお悩みを一緒に考えていくブログ

セーターやニットは自宅の洗濯機で簡単に洗える!肝心なのは干し方ですよ!

f:id:step4295:20170506164526j:plain

日々、何気なくしているお洗濯。

普段着なら何のためらいもなく洗濯機に入れてスイッチON!ですが、セーターやニットならどうでしょう?

セーターやニットはクリーニング屋さんにおまかせ!

それも全然いいんですけど、汚れるたびにクリーニングでは出費も気になるところですよね。

セーターやニットは自宅で洗える商品もあり、方法を間違わなければ意外と簡単に洗えます。

それでは、セーターやニットの洗濯方法をご紹介していきたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

セーターやニットは家でも簡単に洗える!

洗濯機で洗う場合

洗濯機で洗える商品かタグをチェックする

セーターやニットはデリケートな素材ですので、洗う前に表示タグをチェックして、自宅で洗えるのかどうかを確認しましょう。

確認は服の内側についてますタグで確認します。下の方に付いてます。

タグをを確認せずに洗濯機で洗った場合、縮んでしまうことがありますので、必ずタグを確認してから洗ってください。

洗濯機で洗える表示タグ

f:id:step4295:20170506141100p:plain

ボトルにも記載されてます。

f:id:step4295:20180320170904j:image

 

洗濯機では洗えない表示タグ

f:id:step4295:20170506141132p:plain 

f:id:step4295:20180320171041j:image

 
洗濯機で洗う場合は必ず洗濯ネットに入れましょう!
  1. お洗濯をする前に、洗濯物の寸法を測っておきます。セーターやニットを床に広げて、袖口から袖口までの長さと、襟元から裾までの長さを測りノートなどに記録します。セーターやニットは洗濯をするとどうしても多少縮みます。ですが、洗濯してすぐなら引っ張れば長さは元に戻りますので、必ず長さを記録しておきましょう。
  2. セーターやニットを洗濯機で洗う場合は、必ず洗濯ネットに入れてからお洗濯しましょう。衣類を裏返し、型崩れしないように外側に軽く畳んでから洗濯ネットに入れます。
  3. 洗剤は洗濯ダメージを防ぐことができるおしゃれ着用洗剤(エマールなど)を使いましょう。
  4. できるだけお風呂の残り湯は使わず、30度以下の水で洗います。ウールなどはお湯を使うと縮む原因になりますので、気をつけましょう。
  5. 洗濯機の機種にもよりますが、ドライコースやソフトコースで洗いましょう。標準コースでは絶対に洗わないでください。
  6. そして、脱水は1分以内にして洗濯が終わりましたらすぐに取出し、洗う前に記録していた長さに優しく引っ張りながら、形を整えて、それから干すようにしましょう。(洗濯物を床に置いて長さを整えてください)

 

手洗いの仕方

  1. お洗濯をする前に、洗濯物の寸法を測っておきましょう。セーターやニットを床に広げて、袖口から袖口までの長さと、襟元から裾までの長さを測り記録します。セーターやニットは洗濯をするとどうしても多少縮みます。乾く前でしたら、引っ張れば長さは元に戻りますので、必ず長さを記録しておきましょう。
  2. 水で薄めた洗濯液を作ります
  3. 洗面器などを使い、衣類をたたんで、やさしく【沈める】【浮かせる】を30回程度繰り返します。この時、もんだりこすったりは絶対しないでください。
  4. たたんだまま洗濯機で30秒程度、軽く脱水します。
  5. 脱水後、洗濯機からとりだし、洗面器などで、すすぎを2回します。2と同じようにやさしく【沈める】【浮かせる】を15回程度繰り返します。2回目のすすぎの時に柔軟剤を入れてください。
  6. 最後にもう一度洗濯機で脱水して、形を整えて干します。洗う前に記録していた長さに優しく引っ張りながら、形を整えて干しましょう。(洗濯物を床に置いて長さを整えてください)

 

セーターやニットの干し方

いつものようにハンガーにかけて干すのはNGです。首回りが伸びてしましますので、絶対に使わないでください。

伸びないようにするポイントは、セーター自体の重みで干すことです。

では、ご説明していきます。

セーターやニットを干すときは平干し専用ネットを使う!

f:id:step4295:20170506150933p:plain

ハンガーにつるして干すと、セーター自身の重みで伸びてしまします。ですので、平干し専用ネットに干すことを強くおすすめします。

伸びなど型崩れやしわがつかないようにするために、手のひらで型を整えてから平干し専用ネットの上に干します。

 竿にかけて干す場合

f:id:step4295:20170506150644p:plain

我が家もそうですが、平干し専用ネットをお持ちでないご家庭も多いのではと思います。

平干しネットがない場合は、竿にかけて干しましょう。

しかし、竿に干す場合は注意が必要です。

上の画像のように、袖をたらさないように竿にかけるようにします。

 

衣類ラベルの見方

衣類の洗濯方法は、タグを見れば一目瞭然です。

ですが、「タグの見方ってよくわからない」って方、私を含め結構いらっしゃるのではないでしょうか。

ネットなどで調べればわかることなんですが、もっと簡単に調べる方法があればいいのにと思っていませんか?

そこで、洋服のタグを見ながらマークを選ぶだけで、ご家庭で洗える・洗えないが簡単にわかるアプリがあります。

使える洗剤の種類や、洗濯の強弱などを判定してくれますし、表示タグのマークを説明してくれます。

 

f:id:step4295:20170506154941p:plain

スマホアプリ「洗濯ナビ」

こちらのアプリがあれば、いちいちお洗濯に悩むこともなくなりますので、お試しあれ。

www.nitijoutie.com

 

最後に

セーターやニットでも洗濯機で洗うことのできる商品でしたら、意外と簡単に洗濯できることが分かっていただけたのではないでしょうか。

ポイントとしては、洗う前に長さを測っておくことです。

多少なりともセーターやニットは縮みます。

ですが、乾かす前なら引っ張れば元の長さに戻りますので、洗う前に忘れず測ることをおすすめします。

干し方も、間違った干し方をしますと伸びる原因になってしましますので、平干し専用ネットがあればそちらをご使用ください。

無い場合は、先ほどご紹介しました通り、物干し竿にかけて干すのがおすすめです。

ハンガーにかけて干すのは止めた方がいいです。首回りが伸びたり型崩れの原因になりますので。

タグを見て方法を間違わなければ、それほど難しいことはありませんので、一度試してみてはいかかでしょうか(^_^)

 

最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m